Life and Dance in Latino Style

ラテン音楽、スペイン語圏のラテン音楽とダンス。サルサ、レゲトン、バチャータ、メレンゲ等。中南米関連。ラテンファッション。スペイン語。その他の音楽関連

コーラ漬け

日本に帰ってきてほっとしたこと。
自動販売機や店で緑茶やウーロン茶のペットボトルが売られていて、レストランでお茶がでてくる。


ラテンアメリカではいつも炭酸飲料ばかりで体がコーラ漬になるんだもん。
日本ではほとんど飲まないのに。

だって、お店ではドリンクの選択肢が水、生ジュース、炭酸飲料、ビール。
軽食屋だと炭酸飲料か激甘ジュースだけのところも多い。

生ジュースはどういう水を使ってるのかわからない…。
あたったことが数回あります。

なのでビンに入ってる飲料が安全!
メーカー知らない激甘ジュースより知名度が高いメーカーが安全だろう…
と消去法でいくと、結局コーラになります。

ラテンアメリカ人はコーラ好きが多くて、「俺、コーラ」「私もコーラ」と言うので、「じゃ私もコーラ」と言ってしまうのよね。

レストランにお茶はありますか?ときくと、「えーー、うーーーーん、カモミール茶(ハーブティ)ならあるけど」というところもあるけど、お茶おいてない店も結構あります。
(南米にはマテ茶などのお茶をよく飲む地域もあるので、今度はそっちのほうに行ってみたい)


家庭の冷蔵庫にはコーラなどの炭酸飲料が欠かせない。食事と一緒にコーラ飲んでる。

一方私は日本から緑茶パックを持ってきてるし紅茶も買ってきて、家ではよくお茶を飲んでるんだけど、
「なんでお茶ばかり飲むのか」、「暑いときに熱い飲み物飲まないほうがいいよ」 「この子はお茶ばかり飲んでるのよ」「日本人はお茶しか飲まないのか?」と心配されます。

しかも「緑茶に砂糖入れないの?」とよくきかれます。

緑茶に砂糖入れるわけないだろ!!!、

けどラテンアメリカ人には、お茶に砂糖入れずに飲むなんて信じられない、という人が多いのです。
お茶たのんだときに、sin azucar(砂糖なし)と言っておかないと、スプーン3杯は砂糖入れられるんで注意。
(ドミニカ人には無理やり砂糖大量投入された)

コンビニに te verde(緑茶)の缶が売ってます。
“緑茶”の漢字間違ってるし不気味なんで飲んだことがないんですが、飲んだ人によると甘くて超マズいそうです。
紅茶のペットボトル買ったら激甘で二度と飲んでません。


ある日、外食したときにあたっておなかこわしたら、「毎日熱いお茶ばかり飲んでるからおなかをこわすのよ」とまじめに言われました。

お茶でおなかこわすわけないでしょ~。



特にメキシコはアメリカに次ぐ、世界第二位のコーラ消費大国。

駅を出たら、目の前にどーーーーんと、まるで大阪道頓堀のグリコの看板のように巨大コーラの看板がたってました。

メキシコはアメリカと並ぶ肥満大国で、しかも糖尿病が多いんだけど、アメリカ人ほどがっつり量食べないしデザートたくさん食べてるわけでもないんですよね。
… もしかして炭酸飲料が原因だったりして????

「いつもアメリカの悪口言ってるわりには、コーラとアメリカたばこ好きだよね。アメリカ経済に大貢献してるじゃん」、ってメキシコ人たちに指摘してみたら、「それとこれとは別…」、ってモゴモゴ言ってました。