Life and Dance in Latino Style

ラテン音楽、スペイン語圏のラテン音楽とダンス。サルサ、レゲトン、バチャータ、メレンゲ等。中南米関連。ラテンファッション。スペイン語。その他の音楽関連

ダンスが生活の一部

前に、外国人たちがストリートダンスはストリートで自然にまねしておぼえていくもので、レッスンでおぼえるものじゃないと言ってたことや、ラテンアメリカ人がラテンではダンスは生活の一部でありダンスなしのパーティはありえない、ナチュラルに踊るものである、という発言について書きました。

日本に住んでるラテンアメリカ人に、「どうやって踊れるようになったの?」と質問したことが何度もあります。

「お母さんのおなかの中にいたときから音楽きいてたし踊ってた」
「サングレ(血)だから」
「ラテンではいつも週末はホームパーティで踊るし、なにかあれば踊るから、家族とか友達が踊ってるのを見ておぼえた」
「ものごころついたときからもう踊ってた」

という答えが返ってきます。


そういえばラテンアメリカの独立記念パーティに行くと、妊婦さんをみかけます。パーティにはバンドとダンスがはいってるんだけど、妊婦さんもサルサ踊ってました。

ラテンディスコには深夜でも子連れで来てる人もいます。
ラテンアメリカ人が集まるパーティでは子供連れでやってきてみんなが「Baila Baila(踊れ、踊れ)」と言って、幼児を抱きかかえながら踊ったり、幼児の手をとって踊り始めます。

小さい頃からリズムが体に入ってるから、まだ幼児なのに腰ふってレゲトン踊ったり、メレンゲ踊ってる子もいるし。

you tubeでBailando salsa, bailando bachata などで検索してみたら分かるけど、ラテンアメリカ人は家で踊ってるシーンが多いです。
とにかくホームパーティが多いし、なにかといえば飲んで踊る。
恋人や夫婦だけじゃなくて、ママと息子や、兄と妹、いとこ同士、友達、おじいちゃんと一緒に、いろいろ踊ります。


ラテンアメリカ人たちと一緒にいると、朝起きたらほんとにすぐ音楽かけて、一日音楽が流れてる。
週末になると家に友人や親せきが集まってきてビールを飲みながら音楽かけて踊りだしちゃう。
こっちの手をとって踊ろう、踊ろう言ってくるんですよ。

私が料理しているとサルサかけて踊りながらキッチンに入ってきて、こっちが料理してる手をとって踊ろう、踊ろうというので、キッチンで踊ることもよくありました。

まさに、 「おうちサルサ」 ですね。