Life and Dance in Latino Style

ラテン音楽、スペイン語圏のラテン音楽とダンス。サルサ、レゲトン、バチャータ、メレンゲ等。中南米関連。ラテンファッション。スペイン語。その他の音楽関連

元気が出るラテンの曲のリスト

コロナ対策の自衛でStay Home中です。

DJもイベントもできないので、家からみなさんにおすすめの曲を発信しますね。

おうちでクラブ!

なんと全部で48曲

ジャンルはスペイン語のラテンの曲。このブログでとりあげてて、私がDJでもかけるジャンルです。

サルサレゲトンメレンゲ、バチャータ、ラテントラップ、ラテンポップス、ラテンダンスミュージック、クンビア、バジェナート、チョケなど。

サルサ愛好者は「なんでこんなにジャンル多いの?」と思うかもしれません。サルサバーやイベントではサルサメレンゲとバチャータだけの事が多いので。私もそういう場所ではその3つ中心をかけます。けど私は南米人ばかりの南米ラテンディスコや米軍基地そばのラテンクラブでDJやってたしラテンのいろんな音楽好きだから守備ジャンルは広いです。自分が主催のイベントだとラテンのいろんなジャンルをかける事も結構あります。

 

先日SNSで おすすめのラテン音楽のリスト作るのでリストのコンセプトは何がいいですか? とアンケートとったところ、

1位が(この時期に関係なく)私のおすすめの曲

2位が 元気が出る曲でした。

ちなみに他の選択肢は、癒される曲とエクササイズに使える曲でした。

1位が半数くらい。2位が4分の1得票。

いまおすすめの曲リストを作ってますが、先に元気が出る曲のリストができたので今日はこれをUPします。

歌詞が元気が出る内容、またはメロディが元気に踊れるダンサブルなものというポイントで選んでみました。どろどろした曲が多いバチャータは入れませんでした 笑。

今回のリストには昔流行ったなつかしい曲や東京のサルサバーやイベントでヘビロテだった曲が何割か入ってます。ききながらサルサを始めた2000年半ば頃の思い出がよみがえってきました。このブログを始めたのが2006年なのでその頃です。もちろん新しい曲もありますが。

 

ばらばらにMIXしたリストではなくて、ジャンルごとに分類したうえで1曲1曲ミニ解説しました。

最初サルサから始まってるのでサルサが苦手な人は他のジャンルに飛んで下さい。レゲトンとかダンス系が好きな人は下の方にありますよ。

では楽しんでください!

 

 

サルサ

 

「Yo Viviré」Celia Cruz

 

 

このメロディ知ってますよね? 英語の曲の「I will survive」のスペイン語サルサバージョンです。I will surviveの歌手グロリア・ゲイナーは自分の曲に合わせてコロナ対策の手洗いの動画をUPして話題になってたし、今の時期にぴったりかなと思いました。原曲もいいですが、このサルサバージョンもかっこいいですよ。サルサのディーバ、セリア・クルース(キューバ人)。

 

 

 

「Yo Tengo Fe 」 Willy Garcia

 

 

コロンビア人で、コロンビアのサルサの大御所のグループGrupo Nicheの元メンバー、その後ソロに。ゲリラや貧困やバイオレンスで大変だった太平洋側のブエナアヴェントゥーラ市の人達に向けての応援歌です。彼もその市の出身。

Willyは先月これをコロンビアのコロナの寄付集めのチャリティで歌ってました。

サビの歌詞が泣けるので和訳します。

 

Yo tengo fe  私は信じてる

todo cambiara すべてが変わると


Mi pueblo no llores más  みんなもう泣かないで

llegara la paz   平和はきっとおとずれるよ

 

mi puebloは民衆という意味。自分が住んでる地域コミュニティの人や国民などに使います。歌詞ではブエナアヴェントゥーラ出身のwillyがその市民に向けてのメッセージですが、コロナのチャリティで歌ったときは国民みなに向けてのメッセージでした。

 

また、制限がかかっていてyoutubeのリンクに飛ばないと見れないのですが、オフィシャルのビデオはブエナアヴェントゥーラと市民の人々の映像がいいのでおすすめです。こちら

 

 

 

 

 

「Locos Por Mi Habana」    Manolito Simonet y Su Trabuco

 

 

キューバサルサ。このリストのあとのほうで紹介してるプエルトリコ人のAndy Montañezが歌う「En Mi Puertorro」のキューバのバージョン。Manolitoはキューバサルサの有名なアーティストです。

 

 

 

「Yo Vengo de Cuba」    Fredy Clan

 

 

キューバサルサのルエダ(輪になって踊る)の定番曲ですね。ビデオでルエダ踊ってますがビデオもかっこいいです。

 

 

 

「Salsa」   Yuri Buenaventura

 

 

コロンビア人の歌手Yuriはコロンビアの太平洋側のブエナアベントゥーラの出身。この曲はフランス映画「サルサ」のサントラ。

 

 

 

「Asi es que Se Baila en Cali 」  Willy Garcia

 

コロンビアのカリ市ではこういう風に踊る、というタイトル。

カリ市はサルサの都市といわれサルサが非常に盛んなんです。カリではサルサをこういうふうに踊るよという曲。カリ市の風景やカリのサルサのダンサー達がでてきます。

 

 

 

 

「Micaela」    Sonora Carruseles

 

 

サルサバーの定番の曲ですね。盛り上がるやつ。コロンビアのサルサです。このグループはブーガルーもよく歌ってます。

 

 

 

「La Salsa La Traigo Yo 」     Sonora Carruseles

 

 

これもまた同じコロンビアのサルサのグループ。このグループはライブ行った事あるけど演奏がうまい。このビデオはサルサのダンス見るのが楽しいです。コロンビアのダンサー達。私が昔からお気に入りのビデオ。

この曲について昔解説した記事はこちら

https://diafelizlatin.com/blog-entry-312.html

 

 

 

「Oiga Mire Vea」    Orquestra Guayacan

 

 

コロンビアのカリ市の年末のサルサのカーニバルの曲として定番で、カリ市では12月にしかかかりません。日本のサルサバーやイベントでは通年通してよくかかる曲。カリ市がサルサの都市としてどんなにすばらしいかという賛歌。コロンビアの有名サルサグループGuayacan。

 

 

 

 

「I Love Salsa」     N'Klabe

 

 

これもなつかしい。当時はこのN'Klabeのメンバーは若かった(サルサ界は中高年が多いけどこの人たちは少年だった)。自分の世代にはレゲトンが人気だけど、俺達にはやっぱサルサだねという曲。

 

 

 

 

「Usted Abuso」   Marlon ft. La India

 

サルサ界のディーバのLa Indiaがfeaturingしてます。

 

 

 

「Vivir Mi Vida」   Marc Anthony

 

 

この曲は歌詞がすごくいいです。2013年にラテンアメリカで大ヒットしました。歌詞は以前和訳したのでリンクを見て下さい。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-947.html

人生は一回しかないんだから自分の人生を楽しもうという曲です。

 

 

 

 

「El Preso」  Fruko & Sus Tesos

 

コロンビアの有名歌手のFruko。これは典型的なオーソドックスなコロンビアサルササルサバーでも定番ですね。強くて速いリズムです。

 

 

 

「Tanto La Queria」      Andy & Lucas

 

 

めっちゃなつかしい。サルサ始めた頃にサルサバーでよくかかってました。もうかからないけど。

 

 

 

「Sonido Bestial」     Richie Ray & Bobby Cruz

 

 

サルサのダンサーのショーでも使われる曲。プエルトリコ系のニューヨーカー(NYの人)。これはスピードが速いのでカリ市のダンサーがよく踊りますよ。

 

カリ市だとこんな感じで踊ってます。

 

 

 

「Goza La Vida」     Mauricio Cachana

 

 

コロンビアのサルサの大御所Grupo NicheとOrquesta Guayacanの元シンガー。この曲のビデオはコロンビアのカリ市で撮影したものです。

 

 

 

「Tiene Tumbao」    Javier Vasquez

 

 

コロンビアのサルサの大御所Grupo Nicheの元メンバー。いまはソロ。コロンビア人

この曲はコロンビアのカリ市への賛歌。ビデオはカリ市で撮影。

 

 

 

「Son 45」     Ismael Miranda

 

サルサの人ならごぞんじ、プエルトリコの有名サルサシンガー。

 

 

 

「Aguanile」Hector Lavoe

 

Hecrorはサルサ界のレジェンド。その人生は映画化もされました。日本のサルサバーでもかかりますね。ちなみにハウスで有名なMasters At Workのルイ・ヴェガのおじさんです。

 

この曲は非常に速くて、コロンビアのカリ市だとこういう風にダンサーは踊ります。(1分30秒位から)

 

 

 

 

 

「Nueva York」    Alex Wilson

 

この人はちょっと異色でイギリス生まれのピアニストで作曲家。もともとはジャズなのでジャズっぽいサルサが多い。

 

 

 

 

 

 

サルサトン

 

サルサレゲトンをMIXしたのがサルサトン。

 

 

「Mi libertad」  Jerry Rivera ft. Voltio

 

めっちゃなつかしい。昔よくかかってましたね。voltioがレゲトン歌手のラッパーです。次の曲もそう。

 

 

 

「En Mi Puertorro 」    Andy Montañez ft. Voltio

 

 

Andy Montañezは年配のサルサの有名歌手なのですが、レゲトンが2004年位に世界で大ブレイクしたら、自国のプエルトリコレゲトン歌手達とさっそくコラボしてサルサレゲトンをとりいれたサルサトンのアルバムをリリースしました。そのうちの1曲。上の曲でも歌ってるレゲトンのvoltioと。

2006年にこの曲について書いてました。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-29.html

 

 

 

「Dejala Que Baile」 Charlie Cruz

 

Chalie Cruzはアメリカ在住のプエルトリコ移民。レゲトンとか他のジャンルの歌手達とコラボしたサルサをリリースしてます。これもサルサレゲトンが入ったサルサトン

 

 

 

 

 

 

レゲトン

 

いま世界中で大人気のレゲトン

ラテングラミー、グラミー賞、全米ヒットチャートビルボードYoutube年間ランキングほとんどレゲトンSpotify年間ランキングほとんどレゲトン

レゲトンの勢いほんとにすごいですね。私のブログもサルサよりもレゲトンファンが増えてるような気がします。

スペイン語のラップですが、ダンスホールレゲエとヒップホップとラテンの伝統音楽などがMIXして80年代にできた音楽です。

 

「Con Calma」  Daddy Yankee

 

90年代にSnowが歌って大ヒットした曲をレゲトンに。Con Calmaは去年世界中で大ヒットしました。日本でも有名ですよね。これはエクササイズにぴったり。

 

 

 

「Lo Que Paso Paso」     Daddy Yankee

 

 

レゲトンを完成させたレゲトン界のキング、Daddy Yankee。「ガソリーナ」が世界で大ブレイクし、その頃に出したこの曲も大ヒット。2000年代の半ばはよくクラブでかかってました。レゲトンはこのクラシックの時代がかっこいい。

 

 

 

「Pam Pam」  Wisin y Yandel

 

同じくこれもレゲトンクラシックの大ヒット曲です。Daddyと並ぶレゲトン界の大御所Wisin Y Yandelの曲。彼らは今はソロでも活動。

 

 

この曲について昔解説した記事がこちら。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-316.html

 

 

 

 

「Candy」    Plan B

 

 

Plan Bの曲はエロくてノーテンキな曲が多いです。これもエロい。

 

 

 

「El Taxi」   Osmani Garcia ft. Pitbull , Sensato

 

 

やっぱ明るい曲といえばピットブル。Osmaniはキューバ人。Pitbullもキューバ系米人。この曲はラテンアメリカで大人気でした。私も何年か前にこの曲かけてました。ビデオには、キューバハバナのココタクシーやアメ車のクラシックカーのタクシーが出てきます。これほんとにハバナで撮影したんだろうか? 

 

 

 

「Nota de Amor」    Calros Vives ft. Wisin, Daddy Yankee

 

 

コロンビア人のバジェナート歌手Calros Vivesがレゲトンの大御所Daddy YankeeとWisinとコラボ。ベースはコロンビアの伝統音楽のバジェナートなんだけど、レゲトンのリズムが入った楽しい曲です。レゲトンが嫌いな人もこれはきけると思う。この曲は私はDJでよくかけます。

 

 

 

 

 

メレンゲ

 

ドミニカ共和国発祥の2拍子で楽しい曲が多い。

 

「El Tiburon」     Proyecto Uno

 

 

六本木のラテンのクラブではProyecto Unoの曲がよくかかります。彼らの代表曲はほとんど90年代に流行ったメレンハウスというメレンゲにハウスなど別ジャンルを入れたダンス曲。この曲は南米コロンビアではメレンゲにカテゴライズしてなかったですよ。

 

 

 

「Dilema」   Papi Sanchez

 

 

この曲は普通のクラブでかかってましたよね。彼はラッパーなんでラテンファンじゃなくても踊りやすい。

 

 

 

「La Dueña del Swing」    Los Hermanos Rosario

 

 

これは日本のサルサバーやイベントの定番曲なのでメレンゲ踊る人は知ってるはず。

 

 

 

 

 

エレクトロニック・メレンゲ

 

メレンゲにエレクトロニックなサウンドが入ってる。

 

「Pasarela」     Daddy Yankee

 

 

レゲトンダディ・ヤンキーが歌うメレンゲメレンゲなんだけどレゲトンのリズムが入っている。

 

 

 

「Bla Bla Bla」    Chino y Nacho, Potro Alvarez

 

ベネズエラ人のChino Y Nachoは今はそれぞれソロに。Alvarezはベネズエラ人で野球選手だったがレゲトン歌手に転向した。

 

 

 

 

 

「Azukita」        Elvis Crespo ,  Daddy Yankee, Play N'Skillz, Steve Aoki

 

 

ドミニカ人でメレンゲの有名歌手Elvis Crespo。それにレゲトンのDaddy Yankee、ラティーノ系のアメリカ人でプロデューサーPlay N'Skillz。EDMの世界的に有名なDJスティーブ・青木がコラボ。

オフィシャルビデオは別なんだけど、このブラジル人の「踊ってみた」動画が好きなのでこちらをUP

これはベースはメレンゲで、レゲトンやEDMが入ったダンスミュージックです。日本ではウルトラなどのフェスでスティーブ青木がかけたり、EDM系のクラブでよくかかります。

この曲について解説したのはこちらの記事

https://diafelizlatin.com/blog-entry-1257.html

 

 

 

 

「Pica」   Elvis Crespo , Deorro

 

 

こちらもメレンゲのElvis Crespoに世界的に有名なEDMのDJであるDeorroがコラボ。EDM好きも踊れる曲。

 

 

 

 

 

 

チョケ

 

コロンビアの太平洋岸で生まれカリ市で大人気のストリート系クラブミュージック。サルサにコロンビア伝統音楽やラップなどをミックスしてできた。コロンビアの若者に人気。

 

「Ras Tas Tas」   Cali Flow Latino

 

前のW杯の時にコロンビア代表がゴールするとこの曲で踊ってた。それで世界で人気になった曲。

 

 

 

 

「El Semaforo」     3D Corazones

 

 

何年か前にコロンビアのカリ市で流行ったチョケの曲。カリ市では有名なグループで私の友達の友達。

 

 

 

 

 

 

ラテンダンスミュージック

 

ラテン系のダンスミュージック。スペイン語圏。

 

「Danza Kuduro」    Don Omar

 

 

ラテンダンスミュージックといえばこれだろっていう鉄板。2013年に世界で大ヒットしたダンサ・クドゥーロ。日本でも大ヒット。このブログのビュー数でも依然として人気。日本で爆発的に流行ったラテンの曲としてはこれが最初では。「ガソリーナ」も流行ったけど。その後「デスパシート」の歴史的大ヒットがくるわけですが。

ポルトガル語スペイン語の曲。レゲトンの大御所ドン・オマールが今までのスタイルを破壊してだしたポップな曲。

この曲については2013年にいくつも記事を書いてます。解説はこのリンクを見て下さい。

https://diafelizlatin.com//blog-entry-835.html

 

 

 

 

「Bon Bon」 Pitbull

 

ラテンの楽しいダンスミュージックといえばピットブル。日本にも2回来日したエロ番長。この曲もエロい。

歌詞などのこの曲の解説は以前このリンクでしてあります。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-869.html

 

 

 

 

「Bailando」  Enrique Iglesias ft. Gente de Zona

 

スペインの歌手で日本でも大人気のエンリケ・イグレシアス。お父さんは昔日本で人気だったフリオ・イグレシアス。この曲も何年か前に流行った。Gente de Zonaはキューバ人のラッパー(クバトン)。

この曲について解説したのはこちらの記事。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-986.html

 

 

 

「Follow the Leader」    Wisin y Yandel ft. Jennifer Lopez

 

 

レゲトンの大御所Wisin y Yandelの曲にジェニファー・ロペスがコラボ。ビデオもかっこいい。

この曲についての解説はこちら

https://diafelizlatin.com/blog-entry-824.html

 

 

 

「Adrenalina」     Wisin ft. Jennifer Lopez, Ricky Martin

 

 

上と同じくレゲトンのWisin (Wisin y Yandelの片方がソロに)とジェニファー・ロペス、日本でも人気のリッキー・マーティンがコラボ。サビの部分で飛んではねて楽しく踊れます。

 

 

 

「Mi Gente」    J Balvin ft. Willy William, Steve Aoki

 

 

世界的に大人気のコロンビア人のレゲトン歌手のJ BALVIN。彼がレゲトンとはちょっと違うタイプの曲を出した。それをEDMのスティーブ青木がEDMリミックス。踊れる。

Mi Genteについての解説はこちら。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-1144.html

 

 

 

 

 

 

ラテントラップ

 

ラテントラップはスペイン語のヒップホップにデジタル音が入った新しいジャンルです。2010年の半ば位から世界的人気になりました。いま世界のヒットチャートのトップランクに入る人気のOzuna、Maluma、Bad Bunny,。そしてAnuel AAやArcangelはレゲトン歌手ですがラテントラップで人気です。

 

ラテントラップはレゲトンと違ってまったりして家で静かに聴くのにいいのですが。そのなかでも元気が出る曲をチョイスしました。

 

「I like it 」  Cardi B, Bad Bunny, J Balvin

 

 

これは元歌が50年位前のラテンの名曲。それをラッパーのCardi Bとラテン界のレゲトン歌手でトラップ歌手のBad BunnyとJ Balvinが歌いました。この曲は全米ヒットチャートのトップに。Bad BunnyとJ Balvinは世界で大人気、日本でも人気の歌手です。

この曲についての解説は以前したのでこちらを見て下さい。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-1275.html

 

 

 

 

 

ラテンポップス

 

「Hip's Don't Lie」 Shakira

 

 

世界で有名で日本でも人気のコロンビア人のシャキーラ。サッカーW杯のテーマ曲を2回歌った。彼女の昔の大ヒット曲。

この曲の解説はこちら。

https://diafelizlatin.com/blog-entry-1045.html

 

 

 

 

 

バジェナート

 

コロンビアの伝統音楽のバジェナート。アコーディオンの音色が特徴。

 

「Volvi a Nacer」      Calros Vives ft. Maluma

 

コロンビアのバジェナート歌手Calros Vivesに世界で大人気のレゲトン歌手Malumaがコラボしたバージョン。二人ともコロンビア人。バジェナートは朝きくのにお勧めです。

 

 

 

 

 

クンビア

 

「Porque la Vida es Corta」      Juan Carlos Ensamble

 

 

コロンビア人。クンビアはもともとコロンビアの伝統音楽とダンス。コロンビアでは主にコスタ(沿岸部)。クンビアはメキシコやペルーなどの方が人気だと思う。カリ市ではクンビアはかからないが、この曲だけはラジオでかかった。

歌詞の内容をまとめると、

さあフィエスタだ、みんな楽しもう。僕にはクルーザーも豪邸もないけどそんなの関係ないさ、だって僕は健康だし命もあるんだからこれ以上に望む事はない、さあ楽しもうよ、だって人生は短いのだから、

という曲。

 

 


 

以上、元気が出る曲のおすすめリストでした。

元気が出る曲をどんどんリストに追加してたら、期せずしてコロンビア関連の歌が多くなってしまいました。別に国で決めたわけじゃなくて自然とそうなってしまって 笑。私がコロンビアにいたからというのもあるかもしれないですが。

でもラテンのクラブやイベントでよくかかる(もしくは以前かかってた)曲が多いでしょう。

 

おうちにずっといて身体がなまってると思うので楽しく踊ってくださいね!

おうちでクラブ。